< 景品表示法に基づく表記 >
本サイトのコンテンツには、広告が含まれている場合があります。

アフィリエイト確定申告

やよいの青色申告オンラインの料金プランはどれを選ぶのが最適?

やよいの青色申告オンラインの料金プランはどれを選ぶのが最適?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
やよいの青色申告オンラインってさ、どの料金プランを選ぶのがいいのかな?
人によっておすすめなプランが違うんだよね。
くわしく説明していくね!

やよいの青色申告オンラインを申し込む際につまづくのが「料金プランの選択」ですよね。

  • できるだけ安いプランにしたいな
  • でも、安いプランだと不都合が起きたりするかな…

など、いろいろ考えて心配になってきますよね。

でも大丈夫です。安心してください。

やよいの青色申告オンライン歴1年半の筆者が、みなさんのお悩みをしっかり解消していきます!

この記事の内容
  • やよいの青色申告オンラインの各料金プランを比較
  • 無料プランについて
  • あなたにおすすめの料金プラン

この記事を読むことで、あなたに最適な料金プランがわかるようになります。

自分に合っていないプランを選んで失敗しないためにも、しっかり読んでおきましょう!

やよいの青色申告オンラインの料金プラン比較

やよいの青色申告オンラインの料金プラン比較

やよいの青色申告オンラインの料金プランは、おもに3つのラインナップがあります。

  • セルフプラン
  • ベーシックプラン
  • トータルプラン

※「無料体験プラン」もありますが、こちらはおすすめできません。(理由は後述します)

やよいの青色申告オンライン料金プラン比較表

結論からいうと、料金プランは以下の基準で選ぶのがおすすめです。

セルフプランサポートはいらないから安く済ませたい
ベーシックプランソフトの操作方法を教えてほしい
トータルプラン勘定科目や仕分け方法、確定申告書の記載方法、確定申告のやり方など突っ込んだ内容も教えてほしい

それぞれの料金は下記のとおりです。

セルフプラン初年度無料
(次年度以降は8,000円/年)
ベーシックプラン初年度6,000円
(次年度以降は12,000円/年)
トータルプラン初年度1万円
(次年度以降は2万円/年)
>>やよいの青色申告オンライン公式サイト